4月から水曜日の資源物「靴(くつ)」の出し方が変わります
【重要】4月から水曜日の資源物「靴(くつ)」の出し方が変わります
水曜日に資源物としてお出しいただいた「靴(くつ)」については、海外輸出し、資源化(リユース)を行っていましたが、中国をはじめとする海外の輸入規制の強化により資源化が困難となりました。
このため、4月から次のとおり収集区分を変更しますので、ご協力をお願いします。
〇変更するもの 靴類(布・革・エナメル製のもの、スニーカー、パンプス、スリッパ、サンダル)
〇変更後の出し方 「燃やせるごみ」の日に透明または半透明の袋に入れて出してください。
ただし、スパイクシューズ、安全靴、登山靴はこれまでどおり「燃やせないごみ」の日に出してください。
このページに関するお問い合わせ
協働推進部ごみ対策課ごみ対策係
電話番号:042-565-1111(内線番号:293・294)
ファクス番号:042-563-0803
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。