緊急事態宣言に伴う公共施設の夜間利用の中止について
1月12日(火曜日)から夜間の利用を停止させていただきます
緊急事態宣言発令及び市の新型コロナウイルス感染症対策本部の決定に伴い、1月12日(火曜日)から2月7日(日曜日)までの間、下記のとおり、夜間の利用を停止させていただきます。
文教施設の利用停止について
文教施設
緑が丘出張所(会議室)、公民館、地区会館、地区集会所、生涯学習活動室、市民会館、市民総合センター(社会福祉関係団体活動室)、緑が丘ふれあいセンター(緑が丘コミュニティセンター、男女共同参画センター)
・利用を停止する期間及び時間帯
1月12日(火曜日)から2月7日(日曜日)まで
午後6時から午後10時まで
・実習室の利用について
利用可能としますが、実習室内での飲食は禁止とし、お持ち帰りいただくようお願いします。
体育施設の利用停止について
体育施設
総合体育館、大南公園野球場(ナイター)
・利用を停止する期間及び時間帯
1月12日(火曜日)から2月7日(日曜日)まで
午後7時から午後9時30分まで (総合体育館)
午後7時から午後9時まで(大南公園野球場ナイター)
2月8日(月曜日)以降の公共施設予約システムの予約受付について
通常通り予約を受付いたしますが、
1.緊急事態宣言の延長
2.市の新型コロナウイルス感染症対策本部の決定
などにより、予約をした施設が利用ができなくなる可能性がありますので、御理解のほどお願いいたします。
施設利用時のお願い
利用者皆様の笑顔が続きますように、「公共施設利用ガイドライン」をご確認のうえ、以下の対策にご協力お願いします。
- 利用日の朝は必ず検温
- 利用者は全員マスク着用
- 活動開始前・終了時は手洗い、消毒
- 利用人数の目安は定員の50パーセント
- 参加者同士の距離は2メートル空ける
- 近距離の会話や発声等を控える
- 手と手が触れるような活動を控える
- 定期的に換気する
- 当日、誰が参加したか記録をとる(2週間程度保管)
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(外部リンク)よりダウンロードし、インストールを完了してからご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部文化振興課生涯学習係
電話番号:042-565-1111(内線番号:652・656)
ファクス番号:042-566-2619
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。