知って得する消費者講座の動画放送について
知って得する消費者講座の動画放送について
内容
皆さんの身近なところで、「詐欺に引っかかってしまった」「必要のない契約をしてしまった」等のご相談が多く発生しております。
近年、特に相談の多い市内の事例について、市の消費生活相談員がお話します。
(この講座は、消費生活センター前のモニターでの動画放送です。)
放送場所
市役所本庁1階 消費生活センター前
放送予定時期・テーマについて
放送予定時期 | テーマ |
---|---|
1月15日(金曜日)から | 保険を利用した工事の勧誘について |
2月15日(月曜日)から |
通信販売について |
3月15日(月曜日)から | 高齢者悪質商法・多重債務について |
(1) 放送時期は、いずれも予定です。
(2) 1テーマにつき、4週間程度の放送を予定しています。
(3) 放送日時等の詳細については、今後、このページで情報を更新します。
(4) 市報1月1日号でご案内している対面講座(架空請求・特殊詐欺について)は、令和3年1月中に別途ご案内用のページを公開いたします。
申込
不要
このページに関するお問い合わせ
協働推進部協働推進課協働推進係
電話番号:042-565-1111(内線番号:242・243)
ファクス番号:042-563-0793
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。