菜の花だより(令和4年版)
~閉園しました~
ご好評いただいておりました、「菜の花ガーデン武蔵村山」は4月10日(日曜日)をもって閉園いたしました。
開園期間中は、多くのかたにお越しいただき、ありがとうございました。
黄金のジュータン「菜の花」とはこれでお別れですが、夏には「ひまわりガーデン武蔵村山」を開催し、様々な種類のひまわりが花を咲かせ、皆さんのお越しをお待ちします。
菜の花日記
菜の花の日々の変化を記録していきます。開花状況の目安としてご活用ください。
2月3日
菜の花日記、はじめました。
本日から菜の花日記がスタートします。花が少し咲き始めました。
2月8日
立春を過ぎて
暦の上では春になりましたが、冷え込む日々が続きます。園内の菜の花はまだ花が開ききっていない様子です。
2月14日
雪のあと
雪が少し積もっています。菜の花も心なしか寒そうです。
2月16日
日差しの下で
園内の菜の花も咲き始めました。開園に間に合うと良いのですが・・・
2月17日
開園を控えて
開園まであと2日に迫りました。菜の花が開いているものもあります。
2月22日
開園を迎えて
開園を迎えました。花のついていないものもあります。頑張って!
3月2日
春の陽気
春の陽気を感じる1日です。花がまだ開きませんが、春の訪れとともに咲いてほしいですね。
3月5日
灯ろうナイト
夜にきらめく灯ろうが幻想的ですね。
3月7日
早咲きの菜の花、満開
早咲きの菜の花は満開を迎えています。遅咲きはまだ花が開かないようです。
4月1日
4月を迎えて
たくさんの菜の花が満開を迎えました。咲いていない花も残っているので、まだまだ楽しめそうですね。
4月7日
満開
ついに遅咲きも花開き、一番の見ごろを迎えています。
10日に閉園するのがもったいないくらいに綺麗ですね。
交通アクセス
多摩都市モノレール「上北台駅」より徒歩で約10分又は、MMシャトル総合体育館行き「学園」下車(日中時のみ運行)
西武拝島線・多摩都市モノレール「玉川上水駅」北口より立川バス(2)番のりば村山団地行き「団地西」下車又はMMシャトル(市内循環バス)「学園」バス停下車(MMシャトルは日中時のみ運行)
JR中央線「立川駅」より立川バス(4)番のりば村山団地行き「団地西」バス停下車
このページに関するお問い合わせ
協働推進部産業観光課観光係
電話番号:042-565-1111(内線番号:224)
ファクス番号:042-563-0793
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。