ひまわり日記(令和元年度版)
8月11日(日曜日)
ひまわりガーデン武蔵村山は閉園しました。
令和元年度ひまわりガーデン武蔵村山は、8月11日午後5時に閉園しました。ご来園いただきまして、ありがとうございました。来年のお越しをお待ちしております。
8月17日(土曜日)からは、武蔵村山市とひまわりフレンドシップ協定を締結している清瀬市にて、「ひまわりフェスティバル」が開催されます。東京を代表するひまわり畑を清瀬市でもお楽しみください!詳細については、清瀬市ホームページまたは、清瀬市役所までお問い合わせください。
お問い合わせ先:清瀬市産業振興課 042-492-5111(代)
各方面からお越しいただきました。
灯ろうナイトも実施しました。
一面に咲くひまわりは圧巻でした。
来年もお待ちしております。
8月8日(木曜日)
明日から切り花プレゼント!
今週からひまわりが見ごろを迎え、観光課職員は気分が良いです。
ここでイベント情報をお知らせします!
8月9日(金曜日)から8月11日(日曜日)まで、来園者の皆さんに『ひまわりガーデン武蔵村山』に咲いているひまわりを切り取ってプレゼントします。
夏の思い出にひまわりはいかがでしょうか。
満開のひまわりをご覧あれ。
今週が見ごろ!!
8月7日(水曜日)
今が見ごろです!
現在、7割から8割程度咲いており見ごろを迎えております。
ぜひ、一面のひまわりを眺望してはいかがでしょうか?
最近は、猛暑の日が続いていますので熱中症にはお気をつけてください。
一面のひまわり達が待ってます。
暑さに負けず頑張っています。
8月6日(火曜日)
お待たせしました!
今年は、日照不足により成長が遅れていたひまわりですが、ついに見ごろを迎えました。
一面に咲くひまわりをぜひご覧ください。みなさまのご来場お待ちしております。
一面に咲いています。
力強く咲いています。
8月2日(金曜日)
みんなで笑顔を作ろう!
最近は、猛暑日が続きひまわりもぐんぐん成長しています。
本日から見晴らし台付近で「ひまわりと遊ぼう」イベントを実施しています。
ひまわりを自由に細工して、笑顔を作ろう!
一緒に撮影すればインスタ映え間違えなし?
みなさんの参加お待ちしています。
だんだんと咲いています。
8月1日(金曜日)
暑さに負けず。
最近は、猛暑日が続き観光課職員はヘトヘトですが、ひまわりはいきいきしています。
全体的にひまわりも咲き始めてきて、5割程度咲いています。
皆様をお待ちしています。
7月29日(月曜日)
ついに夏が来ました。
夏日が続く今日この頃。
ひまわり達がこの日を待ちわびていたかのようにここ2、3日で多くのひまわりが咲き始めています。
台風の影響もたいして受けていないので安心しています。
黄色が目立ち始めました。
梅雨が明けて喜んでいます。
7月26日(金曜日)
台風に負けるな!
ひまわりガーデン武蔵村山が開園して約一週間が経ちました。
最近は、晴れの日が続き日に日にひまわりも成長しております。
天気予報では、明日から台風が接近するみたいですが負けずに咲いてほしいです。
見ごろを迎えたクラレット
青空もきれいですね。
7月25日(木曜日)
笑顔が増えてきました。
本日の好天によりひまわりが咲きはじめてきました。
また、久しぶりのお日様にひまわり達も喜んでいるようでした。まだまだ蕾が目立ちますがエリアによっては咲いているところもあります。
少しずつ咲いております。
7月24日(水曜日)
ひまわりにも笑顔!?
本日は、天候にも恵まれひまわりにも笑顔がこぼれていた気がしました。
全体的に、つぼみのものも多くなっているので8月上旬には見ごろをむかえるのではないかと思います。
つぼみが増えてきました。
エリアによっては咲いております。
7月23日(火曜日)
いよいよ梅雨明け?
今日は、久しぶりに30度を超える猛暑日となりました。
開園し4日が経ちますが、まだまだ緑が目立ちます。。。。
明日から晴れる日が続きますのでひまわりの成長に期待したいですね。
まだ緑が目立ちますが、蕾が増えてきました。
ひまわり情報発信中!
7月19日(金曜日)
いよいよ明日、開園します!!
いよいよ明日、ひまわりガーデン武蔵村山が開園します。日照不足によりひまわりの成長が遅れておりますので、しばらくの間、開園時間を午前9時から午後4時まで(最終入園は午後3時50分)、環境整備協力金(駐車料金)を無料に変更します。
なお、今後の情報については市のツイッター、フェイスブック又はホームページにてお知らせいたします。
座ると幸運が訪れるかも、、
開園期間中は、スタンプラリーを実施しています。
7月16日(火曜日)
今週に開園します!
ついに、7月20日(土曜日)から『ひまわりガーデン武蔵村山』が開園します。
開園に向けて観光課一同準備に励んでおりますが、今年は雨が続いており日照時間が少ないため開花がなかなか進んでおりません。開花状況については随時情報を発信していきます。
ペンキ塗り頑張っています。
顔出し看板の設置完了!
ひまわりをバックに記念撮影をしてください!
まだ、緑が目立ちます。
7月12日(金曜日)
雑草に悪戦苦闘、、、、
7月中旬になりましたが肌寒い日が続いており、ひまわりがなかなか成長していません。
ただいま、栄養分が取られてしまわない様にシルバー人材センターの方々に雑草抜きを行っていただいております。
例年と比べ成長は遅いですが、無事に咲いて欲しいですね。
雑草が繁茂していました。
雑草もなくなりひまわりも喜んでいます。
7月9日(火曜日)
ひまわりの蕾が出てきました
梅雨明けを待ち望む日々が続いております。そんな中、一部のひまわりからは蕾が出てきました。
昨年と比べ、生育状況は追い付いていないですが、20日の開園日に向けてのひまわりの成長から目が離せません。
ひまわりの蕾が出てきました。
ひまわりガーデン見晴らし台から(7月9日現在)
7月5日(金曜日)
晴天を待つひまわりたち
7月に入りましたが、晴れが続き雨を待ち望んでいた昨年と異なり、今年は晴れの日が待ち遠しいです。
7月20日(土曜日)の開園に向けてひまわりも懸命に成長おりますが、より高く成長するためには太陽のエネルギーが必要となります。晴れてくれますように。
開園に向けて懸命に成長を続けています。
7月1日(月曜日)
7月になりました。
早いもので、とうとう7月になりました。
もう、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、今年のひまわりガーデン武蔵村山は、7月20日(土曜日)から8月6日(火曜日)を予定してます。
ここの所、ひまわりの成長が著しく、開園に向けて成長している気がしました。今後も、ひまわり達から目が離せないですね。
高さが50センチくらいになりました。
一面に芽が生えてきていますが、多少ばらつきがあります。
6月25日(火曜日)
種まきをして一か月が経ちました。
東京も梅雨入りし、最近は雨が降る日も多く観光課職員一同ほっとしています。
葉っぱもすくすく成長し、大きくなっています。
開園まで一か月が過ぎましたので、これからも順調に育ってもらいたいです。
葉っぱは、15センチメートルくらいになりました。
見晴台から見ると葉っぱが目立つようになりました。
6月14日(金曜日)
なんと、、、
種まきをして3週間が経ちました。今まで暖かい目で見守っていましたが、本日ちょっとしたアクシデントがありました。
なんと葉っぱが食べられていました。犯人は、鳥なのか虫なのか分かりませんが、負けずに成長して欲しいですね。
葉っぱが少しかじられています。
ゴーヤも順調に成長しています。
6月11日(火曜日)
本日晴天なり。
東京も梅雨入りをし、雨が続く日が多くなりました。本日は、久しぶりの晴天。
ひまわり達は、久々の日光浴を楽しんでいました。
葉っぱは、10センチメートルほどに成長しており、我ながらひまわりの成長の速さには驚いております。
目を凝らすと芽が少しだけ見えてきました。
日々成長中!
6月7日(金曜日)
雨が降りました。
最近、猛暑が続いてましたが、ついに恵みの雨が降りました。雨が降ったおかげかひまわり達もいつもよりいきいきしているように見えました。
少しではありますが、葉っぱも大きくなった気がします。
いきいきしているひまわり達。
みはらし台からは、芽はまだ見えません。
6月4日(火曜日)
とうとう6月に突入しました!
時が経つのは早いもので、種まきをしてから約10日が経ちました。
土からは、3センチほどの芽が生えており「そろそろ水が欲しい」と芽が言っているようにも聞こえました。これから梅雨の時期にもなるので、ひまわり達の為にもたくさん雨が降るといいなっと思った一日でした。
力強く生えています。
5月29日(水曜日)
本日は、種まきをしてから初めて雨が降った日でした。最近、猛暑が続き心配でしたが、ひまわりにとって嬉しい一日となりました。
ところでみなさん、ひまわりの種を植えてからどのくらいの期間で発芽するかご存じですか。
約10日で発芽するといわれています。芽が生えるまでもう少しの辛抱ですね。
まだまだ芽は生えてません。
雨が降り土も湿っています。
5月25日(土曜日)
種まきを行いました。
5月25日(土曜日)にひまわりの種まきを行いました。天候にも恵まれて、小・中学校の児童・生徒の皆さん、市民ボランティアの皆さんと市職員合わせて400名以上の方にご参加していただきました。皆様のおかげで、無事種まきを完了することができました。ありがとうございました。
ひまわりが開花するまでの成長過程を随時この日記で掲載していきます。みなさんも一緒に見守っていただけると嬉しいです。
ひまわりガーデン武蔵村山は、7月下旬ごろの開園を予定しておりますのでお楽しみに。
後ろ向きになって、種をまいてます。
暑さに負けず頑張りました。
5月24日(金曜日)
種まきについてお知らせ。
ひまわりガーデン武蔵村山の種まきがとうとう明日となりました。みなさまと一緒に種まきすることを楽しみにしております。当日は、猛暑が予想されますので熱中症には十分お気を付けください。
注)当日、雨天などにより中止する場合は、5月25日(土曜日)午前7時30分に市のホームページ、ツイッター及びフェイスブックで周知いたします。
種まきに向けて準備万端です。
このページに関するお問い合わせ
協働推進部産業観光課観光係
電話番号:042-565-1111(内線番号:224)
ファクス番号:042-563-0793
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。