ひまわり日記(令和3年度版)
7月27日(火曜日)
台風が過ぎて
見ごろが過ぎてしまったひまわりが増えてきました。
一部のひまわりは咲いているところもあります。
7月19日(月曜日)
梅雨明けです
変わり種エリアに咲いている
「サンリッチフレッシュオレンジ」です。
とても綺麗に咲いています。
背丈が低いひまわりは見ごろが終わりそうです。
7月13日(火曜日)
久しぶりの晴れ
太陽に向かってひまわりが元気いっぱい
さいております。今週末はさまざまな種
類のひまわりが見ごろを迎える予定です。
先週の暴風雨によって、2~3m程背をのばしていた
ひまわりが一部倒れてしまいました。
7月9日(金曜日)
変わり種エリア
変わり種エリアのひまわりも咲き始めました。
「バレンタイン」という品種のひまわりです。
7月6日(火曜日)
気温が高くなってきました
早咲きのひまわりが咲き始めています。
ゴーヤもすくすく成長しています。
トンネルになる日が楽しみです。
7月3日(土曜日)ひまわりガーデン武蔵村山開園!
開園しました!
まだ蕾ですが2~3mくらいまで育っています。
変わり種エリアはだんだんと咲き始めています。
7月1日(木曜日)
雨
毎日雨が続いていますが、ひまわりたちも7月3日の開園に向けて準備しています。
7月11日、12日は閉園予定でしたが通常通り開園します。
小さなつぼみを見つけました。
ぐんぐん成長しています。
6月24日(木曜日)
雨のち晴れ
雨と日光を浴びて大きく成長しています。
雨を浴びて元気に成長しています。
道路が見えなくなるくらい大きくなりました。
6月23日(水曜日)
天気が不安定でも
天気は晴れたり雨が降ったり不安定ですが、ひまわりはしっかりと安定して大きくなっています。
背を超す日も近そうです。
かがむと埋もれてしまいそうですね。
6月21日(月曜日)
数日見ないうちに
数日開けると膝丈をこえていました。大きくなるのがはやいですね。
つぼみができ始めました。
車道が見えにくくなるくらい伸びました。
6月17日(木曜日)
虹がかかりました
天気雨で虹がかかりました。
太陽と雨を浴びて大きくなっています。
虹が綺麗ですね。
6月15日(火曜日)
日差しを浴びて
ひざ丈ほどまで、伸びてきました。
大きくなるのがはやいですね。
反対側がみえにくくなるくらい大きくなりました。
6月11日(金曜日)
発芽して半月
発芽して半月。葉も茂ってきました。
半月でここまで大きくなりました。
一面に花が咲き誇るのが楽しみです。
6月7日(月曜日)
強い日差しに負けず。
最近、日差しが強くなってきました。ひまわりも負けずによく育っています。
葉が増えて、背も伸びました。
日光を浴びて大きく伸びてきました。
6月1日(火曜日)
大雨があがって。
先日降った大雨のおかげで、また大きく育ちました。
茎が伸びてきました。成長しています。
葉が風に揺れています。
5月28日(金曜日)
少しずつですが伸びています
昨日の雨のおかげで、大きくなりました。順調に育ってほしいです。
葉がしっかりとしてきました。
雨のおかげで潤っています。
5月24日(月曜日)
発芽しました
4月30日に蒔いたひまわりの種が発芽しました。たくさん日光や水を浴びて、綺麗に咲くのが楽しみです。
無事、芽吹きました。
青々と生い茂っています。
このページに関するお問い合わせ
協働推進部産業観光課観光係
電話番号:042-565-1111(内線番号:224)
ファクス番号:042-563-0793
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。