家庭ごみ有料化及び戸別収集の実施に係る市民説明会開催のお知らせ
市民説明会を開催します。
令和4年10月からの家庭ごみ有料化及び戸別収集の実施に当たり、新たなごみの出し方や分別方法などについて、市民の皆様にお知らせするため、説明会を開催します。
説明会で上映する動画を配信します。
説明会では、お知らせする内容を動画にしたものを上映します。
同じ内容の動画をYouTube「むさしむらやま動画チャンネル」にて配信します。
「都合が付かず説明会に参加することができない」、「説明会で見た内容をもう一度確認したい」などがありましたら、ぜひこちらもご活用ください。
市民説明会の日程
回数 |
日時 |
会場 |
定員(約) |
---|---|---|---|
第1回 |
令和4年6月11日(土曜日) 午前9時30分から午前11時まで |
市立一小体育館 | 70人 |
第2回 |
令和4年6月11日(土曜日) 午後2時30分から午後4時まで |
市立小中一貫校大南学園七小体育館 | 100人 |
第3回 |
令和4年6月12日(日曜日) 午後2時30分から午後4時まで |
市立雷塚小体育館 | 100人 |
第4回 |
令和4年6月12日(日曜日) 午後7時から午後8時30分まで |
市立小中一貫校村山学園体育館 | 170人 |
第5回 |
令和4年6月18日(土曜日) 午前9時30分から午前11時まで |
市立三小体育館 | 70人 |
第6回 |
令和4年6月18日(土曜日) 午後2時30分から午後4時まで |
市立十小体育館 | 100人 |
第7回 |
令和4年6月19日(日曜日) 午前9時30分から午前11時まで |
市立二小体育館 | 70人 |
第8回 |
令和4年6月19日(日曜日) 午後2時30分から午後4時まで |
市立八小体育館 | 90人 |
第9回 |
令和4年6月21日(火曜日) 午後7時から午後8時30分まで |
市立一小体育館 | 70人 |
第10回 |
令和4年6月25日(土曜日) 午前9時30分から午前11時まで |
市立九小体育館 | 100人 |
各会場の場所については、ページ下部の関連情報からご確認ください。
説明会の参加に当たり、事前の申込みは不要です。当日、直接会場にお越しください。
なお、開場は各回開始時間の30分前を予定しております。
持ち物
- 室内用の履物
- 外靴の収納袋
- 筆記用具(受付表記入用)
説明会に参加する際は、新型コロナウイルス感染防止のため。必ずマスクの着用をお願いいたします。
説明会参加に当たっての注意事項
- 新型コロナウイルス感染防止対策のため、各会場、定員を設け開催します。
定員を超える場合は、ほかの日程等をご案内させていただく場合があります。 - 会場に駐車スペースはありません。
- 6月21日(火曜日)の回は市役所南側駐車場をご利用いただけます。ただし、駐車スペースに限りがあります。
- 当日、発熱や咳など、体調がすぐれない場合は、参加をお控えください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
協働推進部ごみ対策課減量推進係
電話番号:042-565-1111(内線番号:292)
ファクス番号:042-563-0803
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。