環境学習会 見つけてみよう!秋の自然
環境学習会 見つけてみよう!秋の自然
令和4年度、環境学習会を開催します。
コロナ禍でイベントの中止が続いておりましたが、今年度は感染対策を行ったうえで開催する運びとなりました。環境に関する専門の講師を招き、参加者全員で里山の散策等を行います。
自然と触れ合う機会も少ない近年、ご家族や友人と参加し、武蔵村山市の自然を満喫しましょう!!
また、環境学習会の中ではフィールドビンゴを用意しております。
遊び方として、フィールドビンゴはビンゴカードに書かれているアイテムを、目や耳などの五感を使って探し出していく遊びです。
イラスト入りのビンゴカードと枠のみのビンゴガードをご用意しました。まずはイラスト入りで遊んでいただき、慣れてきたら、イラスト等を入れて遊んでいきます。
環境学習会に参加されない方も、ご家族等で是非遊んでみてください。
参加方法
今年度は定員に達したため、受付は終了しました。
申込:令和4年9月15日(木曜日)午前9時から9月30日午後5時まで(定員に達し次第終了)
場所:都立野山北・六道山公園内 里山民家(岸2-32)周辺
対象:市民のかた(在勤・在学含む)(注)小学生以下は、保護者同伴
定員:20人(申込先着順)
服装:動きやすい服(長袖)、帽子、スニーカーや長靴
持ち物:筆記用具、飲み物、タオル、手袋、雨がっぱ、マスク、着替え
(お持ちの方)捕獲網、虫メガネ、虫かご、双眼鏡等
雨天中止・小雨決行。中止の場合は、午前8時までに各参加者に連絡します。
捕獲した昆虫等は観察後、自然に返します。
小川に入ることがあります。
都立野山北・六道山公園内 里山民家 位置情報
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(外部リンク)よりダウンロードし、インストールを完了してからご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
協働推進部環境課環境保全係
電話番号:042-565-1111(内線番号:295・296)
ファクス番号:042-566-4493
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。