【令和2年3月18日】第7回武蔵村山市新型コロナウイルス感染症対策本部決定事項
令和2年度 年度当初の教育活動等について
市立小・中学校の入学式の実施について
(1)小学校は4月6日(月曜日)、中学校及び小中一貫校村山学園は4月7日(火曜日)に入学式を実施する。
(2)参加者は、入学生、教職員及び保護者とする。なお、参加者は、座席間隔を適切にとり、マスク着用のまま儀式に参加する。
(3)保護者の参加は2名までとし、発熱、風邪の症状等がないことを確認していること及びマスクを着用していることを条件とする。
(4)市長祝辞及び教育委員会告辞は、印刷したものを入学生に配付することをもって代える。
(5)入学式後の各学級指導については、入学式会場で継続して必要最小限の内容のみを実施したり、保護者の教室への入室をお断りしたりする等、教室に学級単位以上の人が集まることが無いよう留意する。
市立小・中学校の始業式の実施について
(1)全小・中学校は、4月6日(月曜日)に始業式を実施する。
(2)集団の単位は学級を最大とし、原則、放送設備等を活用し、各教室で実施する。
(3)始業式後に必要最低限の学級指導や入学式の準備等を行うことを可とする。ただし、式を含めて2単位時間程度で実施し、できる限り早く児童・生徒を下校させることに努める。
1・2については、現時点の考え方であり、今後の感染拡大の状況等に変化があった場合は、あらためて協議するものとする。
その他(報告事項)
新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部を改正する法律について
3月13日に新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部を改正する法律が公布された。今回の法改正は、新型インフルエンザ等対策特別措置法の適用の対象に、新型コロナウイルス感染症を暫定的に位置付けるものである。今後政府による「緊急事態宣言」があった場合は、直ちに「武蔵村山市新型インフルエンザ等対策本部」を設置する。
職員の海外渡航の自粛について
他市において、職員が海外渡航中に新型コロナウイルスに感染したことを公表したことを受け、海外渡航を計画している本市職員について、外務省が発出する感染症危険情報を確認し、渡航する国又は地域の感染症危険レベルが2以上である場合は、当面渡航を自粛するよう通知を発出する。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部健康推進課健康推進係
電話番号:042-565-9315 ファクス番号:042-565-0287
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。