【令和2年3月27日】第9回武蔵村山市新型コロナウイルス感染症対策本部決定事項
令和2年度当初の教育活動対応方針について
(1) 始業時刻の繰り下げは行わない。
(2) 全学年の児童・生徒が始業時刻に合わせて登校し、各校、午前授業を実施することとする。(児童・生徒は給食後に下校または部活動に参加)
(3) 給食は座席の間隔を空けて前向きで食べることとする。
(4) 部活動は4月1日から土日も含めて活動再開を可とする。ただし、活動再開にあたり、活動時間を短縮するとともに、「3密」が発生しないよう工夫することとする。
(5) 毎朝、児童・生徒や教職員は自宅において検温を実施することとする。
*(1)及び(2)の対応指針は4月17日(金曜日)までとする。
*(3)~(5)の対応指針は新型コロナウイルス感染症感染拡大状況を鑑み、当面は継続実施とする。
令和2年4月分乳幼児健診の取扱いについて
母子健康法に定める乳幼児健診(3~4か月児、1歳6か月児、3歳児)、乳幼児歯科健診、は予定どおり実施する。なお、各種教室事業については中止とし、延期はしない。
公共施設等の休館等の対応について
東京都の外出自粛要請のあった令和2年3月28日(土曜日)、29日(日曜日)の2日間、次の公共施設を休館とする。
・図書館
・歴史民俗資料館
・公民館
・地区会館
・地区集会所
・市民会館
・総合体育館
・屋外体育施設
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部健康推進課健康推進係
電話番号:042-565-9315 ファクス番号:042-565-0287
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。