会食時の注意事項「5つの小」を合言葉に感染防止対策の徹底を!
会食時の注意事項1
「5つの小」を合言葉に感染防止対策の徹底を
- 小人数
- 小一時間
- 小声
- 小皿
- 小まめ
会食時の注意事項2
「こころづかい」
医療従事者の方への「こころづかい」を忘れず、感謝を
会食時の注意事項3
会食に行く前に
- 大人数での飲食を避け、小人数での開催を計画
- 予め、終了時間を小一時間程度に決めておく
- 小声での会食となるよう気を付ける
- 体調が悪い方は会食への参加は避ける
会食時の注意事項4
会場を選ぶときは
- 小まめな換気ができる場所
- 人と人の距離を離す、正面に座らないなど飛沫を避ける工夫を
- 飲食店を利用する際は、ステッカーのお店で
- お店の感染防止策にも御協力を
会食時の注意事項5
会食の場では
- 手洗い、消毒は小まめに。入店時や食事前だけでなく、トイレなどで座席を移動時も
- 料理は小皿に取り分け、回し飲みや箸などの共有は厳禁
会食時の注意事項6
会食の場では(2)
- 会話をするときは小まめにマスクを着用する
- 難しい場合は、清潔なハンカチやおしぼりなどで口元を覆う工夫を
会食時の注意事項7
体調が悪い方、高齢者や基礎疾患がある方
- 会食は避けましょう
重症化リスクの高い方と同居している家族の方
- できるだけ参加を控えて
- 帰宅時には、手洗い・消毒などを徹底
会食時の注意事項「5つの小」三角卓上POP
飲食店を御利用のお客様にも、感染防止対策に取り組んでいただくために
東京都が作成した三角卓上POP形式の「会食時の注意事項「5つの小」」を下記よりダウンロードし、組み立て、卓上に設置していただくなど、感染防止の取組に御活用ください。
利用方法
- 厚めのA4用紙などに印刷してください。
- 中央を縦に切り取り三角に組み立てて御利用ください。
三角POP組み立てイメージ画像
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(外部リンク)よりダウンロードし、インストールを完了してからご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部新型コロナウイルス感染症対策室
電話番号:042-565-9315 ファクス番号:042-565-0287
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。