ウォーキングマップ
ウォーキングマップをご活用ください
緑豊かな狭山丘陵を活用したウォーキングコースを複数設定し、消費エネルギーなどを記載した、健康づくりの視点を取り入れた楽しみながら歩けるウォーキングマップを作成しました。
ウォーキングでは、生活習慣病の予防、心肺機能の向上、肥満を防ぐ、ストレス解消などの効果が期待できます。
ウォーキングマップは、各公共施設に置いてあります。
また、下記からもダウンロードできます。
ぜひ、ご活用ください。
(1)いきいきコース
市の南部、大南公園から空堀川・残堀川沿いを通り、市内を回るコースです。
横田トンネルからは、野山北公園自転車道のトンネル群を通り、保谷・狭山自然公園自転車道に出ることもできます。
Aコース
距離:約10.5km
所要歩数:約15,000歩
時間:約158分
消費エネルギー:約473kcal
Bコース
距離:約8.6km
所要歩数:約12,290歩
時間:約129分
消費エネルギー:約387kcal
わくわくコース
春夏には新緑の中を歩き、秋冬には紅葉やすんだ空気を楽しみながら都立野山北・六道山公園を回るコースです。夏は日陰が多いため涼しく、秋には落ち葉を踏む楽しい音が聞こえます。
Aコース
距離:約5km
歩数:約7,140歩
所要時間:約75分
消費エネルギー:約225kcal
Bコース
距離:約4km
歩数:約5,710歩
所要時間:約60分
消費エネルギー:約180kcal
デエダラ(大多羅法師の井戸)トンネルコース
村山デエダラまつりでおなじみの伝説のある大多羅法師の井戸を通り、さらに行くと御岳トンネル、赤堀トンネル、横田トンネルと続く変わったトロッコのトンネルを抜けます。夏のトンネルの中は、暑さとは無縁の涼しさで、天然のクーラーのようです。
Aコース
距離:約4.9km
歩数:約7,000歩
所要時間:約74分
消費エネルギー:約221kcal
Bコース
距離:約3.3km
歩数:約4,710歩
所要時間:約50分
消費エネルギー:約149kcal
全体版ウォーキングマップ
詳細版ウォーキングマップ
オープンデータ
データのご利用に際して
本セクションで公開しているデータは、クリエイティブ・コモンズ・ライセンスのもとで提供しております。対象データのご利用に際しては、表示されている各ライセンスの利用許諾条項に則ってご利用ください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(外部リンク)よりダウンロードし、インストールを完了してからご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部健康推進課健康推進係
電話番号:042-565-9315 ファクス番号:042-565-0287
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。