ペアレントプログラム
イベントカテゴリ: 講座・講演会
NPO法人こども未来ラボに運営委託し、自宅に引きこもりがちな子を持つ保護者、子育てに難しさを感じる保護者を対象として子どもの「行動」の客観的な理解の仕方を学び、肯定的な子育てに臨む自信を身に付けることを目的とした内容の講座を開催します。
- 開催日
-
令和元年7月31日(水曜日) 、8月29日(木曜日) 、9月25日(水曜日) 、10月30日(水曜日) 、11月27日(水曜日)
- 開催時間
-
午後2時 から 午後4時 まで
開場 午後1時30分
- 対象
-
武蔵村山市在住で、小学生までのお子さんを持つ、子育てに悩みを抱える保護者、当該者の支援者(全5回参加可能な方)
- 開催場所
-
中部地区会館401大集会室、11月27日(水曜日)は市民会館展示室
- 内容
保護者の認知の変容(こどもの行動を前向きに考えることができるようになる事)を目指したロールプレイを含む行動療法です。
- 申込
-
必要
NPO法人こども未来ラボへお申込みください。
- 申込開始日
-
令和元年7月1日(月曜日)
- 申込締め切り日
-
令和元年7月16日(火曜日)
申込は終了しました。
- 参加費
- 無料
- 定員
- 30名(先着順)
- 講師
- 藤原 里美 氏(一般社団法人 チャイルドフッド・ラボ代表理事、臨床発達心理士、自閉症スペクトラム支援士)
- 申込
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部教育指導課教育支援係
電話番号:042-565-1111(内線番号:442)
ファクス番号:042-566-4490
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。