新型コロナウイルス感染症に関する教育委員会の対応について
新型コロナウイルス感染症に関する対策について
新型コロナウイルス感染症に関する対策について、武蔵村山市教育委員会では、武蔵村山市新型コロナウイルス感染症対策本部と連携し、実施していきます。
市内中学校におけるスキー教室の第2学年分の中止及び第1学年分の令和4年度への延期について
中学1・2年生のスキー教室については、実施に向けての検討を重ねてまいりましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況を踏まえ、教育委員会として、第2学年分の中止及び、第1学年分の令和4年度への延期を決定いたしました。御理解を賜りますようお願いいたします。
令和3年度 中学校3年生の修学旅行について
令和3年度 中学3年生の修学旅行については、学校や関係機関、旅行業者と実施に向けての検討・準備を重ねてまいりましたが、東京都及び日本全国における新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況を踏まえ、教育委員会として中止とする判断をいたしました。詳細については、添付のファイルをご確認ください。
家庭での感染防止対策の徹底についてのお願い
市内小・中学校では2学期の教育活動を開始したところですが、学校では、感染及びその拡大リスクを可能な限り低減させた上で、児童・生徒が安心して学ぶことのできる教育活動に努めております。
つきましては、ご家庭でにおかれましても、感染症予防に取り組んでいただきますようお願いいたします。
令和3年度小・中学校入学式の実施について
令和3年度小・中学校入学式の実施については、新型コロナウイルス感染症の感染防止対策を講じたうえで実施いたします。
内容については、添付のファイルをご覧ください。
武蔵村山市立小・中学校版 感染症予防ガイドラインについて【第6版】
教育委員会では、文部科学省の感染症マニュアル及び、東京都立学校ガイドライン等を踏まえ、市独自の感染症予防ガイドラインを作成し、これをもとに各小・中学校において感染症予防に努めています。
令和3年1月4日付で、本マニュアルを改訂いたしました。引き続き感染症対策を行いながら、学校における教育活動を進めてまいります。
感染症に関するメッセージ
教育委員会では、国立感染症研究所 感染症疫学センター第三室室長 多屋馨子 先生を講師として迎え、市内小・中学校及び関係機関に向けて感染症対策研修会を開催いたしました。多屋先生からは感染症に関するご指導をいただきました。今後の感染症対策に生かしてまいります。
児童・生徒及び保護者向けに多屋先生からメッセージをいただきましたので、掲載いたします。
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(外部リンク)よりダウンロードし、インストールを完了してからご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会教育部教育指導課指導係
電話番号:042-565-1111(内線番号:434・436)
ファクス番号:042-566-4490
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。