武蔵村山市次世代育成支援行動計画
次代の社会を担う児童が健やかに生まれ、育成される社会をつくることを目的とする「次世代育成支援対策推進法」の制定に基づき、本市は、「武蔵村山市次世代育成支援行動計画」を策定しました。
この計画は、前期を平成17年度から21年度までの5年間、後期を平成22年度から27年度までの6年間とし、社会全体で子育てを支えあい、安心して子どもを生み育てることのできるまちをつくるため「家族ぐるみ 地域ぐるみの子育て環境づくり」を基本理念として、その具体的な方向性を示したもので、母子保健、小児医療、児童福祉、教育、その他育児支援における環境整備等、次世代育成に係わる施策を推進するためのものです。
武蔵村山市次世代育成支援行動計画の推進について
- 平成17年度特定目標事業量実施状況の公表 (PDF 26.4KB)
- 平成18年度特定目標事業量実施状況の公表 (PDF 27.3KB)
- 平成19年度特定目標事業量実施状況の公表 (PDF 23.0KB)
- 平成20年度特定目標事業量実施状況の公表 (PDF 26.1KB)
武蔵村山市次世代育成支援行動計画【後期計画】
概要版
全文
- 表紙・はじめに・目次(後期計画) (PDF 337.6KB)
- 第1章 計画の策定に当たって(後期計画) (PDF 878.9KB)
- 第2章 計画の基本的な考え方(後期計画) (PDF 523.9KB)
- 第3章 施策の展開(後期計画) (PDF 927.9KB)
- 第4章 計画の推進体制(後期計画) (PDF 174.4KB)
- 資料(後期計画) (PDF 359.7KB)
武蔵村山市次世代育成支援行動計画【前期計画】
概要版
全文
- 表紙・はじめに・目次(前期計画) (PDF 111.0KB)
- 第1章 武蔵村山市次世代育成支援行動計画策定にあたって(前期計画) (PDF 641.9KB)
- 第2章 計画の基本的な考え方(前期計画) (PDF 376.6KB)
- 第3章 施策の展開(前期計画) (PDF 939.4KB)
- 第4章 計画の推進体制(前期計画) (PDF 171.6KB)
- 資料編(前期計画) (PDF 173.0KB)
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(外部リンク)よりダウンロードし、インストールを完了してからご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
子ども家庭部 子ども育成課 保育・幼稚園係
電話番号:042-565-1111(内線番号:182・183・184)
ファクス番号:042-565-1504
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。