多摩都市モノレール車体への「まちの魅力」ラッピング事業
多摩都市モノレール車体への「まちの魅力」ラッピング事業
モノレールをキャンバスに、子ども達がまちの魅力を描く!
子ども達の絵をモノレールの車体に!
新たに多摩都市モノレール沿線市町となる、武蔵村山市と瑞穂町が共同し、子ども達が描く「まちの魅力」を多摩都市モノレールの車両にラッピングして走行させるプロジェクトを実施します。
本事業は、武蔵村山市のまちづくり学習や瑞穂町のみずほ小・中学生議会において、子ども達が【来訪者を増加させ、にぎわいをもたらすために、多摩都市モノレールの車体を活用して、市町の魅力を対外的に発信する。】と考えたことを受け、両自治体が共同し、実現に向けて取り組むものです。
車両へのラッピング期間
令和8年1月~3月(予定)
プロジェクト実施のため、ご支援をお願いいたします!
事業費は、話題づくりによる注目度の向上や財源確保とともに、車両の広告効果も期待されるため、クラウドファンディング(寄附型・オールイン方式)により募ります。
多くの方に武蔵村山市と瑞穂町の魅力を知ってもらうプロジェクトの実現のため、皆様のご支援をお願いいたします。
目標額
100万円
実施期間
令和7年10月1日(水曜日)~11月16日(日曜日)
寄附の方法
方法については、下記リンクにてご確認お願いします。
ご支援いただきました皆さまへ
この度は、事業実施に当たりまして、多大なるご支援を賜り、誠にありがとうございました。
いただきましたご支援については、大切に使用させていただきます。
ここにご協力いただきました方々のご芳名を掲載し、厚く御礼申し上げます。
週刊クラファン通信
クラウドファンディングの進捗状況等をお知らせするため、週刊クラファン通信を発行します。
週ごとに更新予定ですので、ぜひご覧ください!
第7号
第6号
第5号
第4号
第3号
第2号
創刊号
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(外部リンク)
よりダウンロードし、インストールを完了してからご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部交通企画・モノレール推進課
交通企画・モノレール推進係
電話番号:042-565-1111(内線番号:273・279)
ファクス番号:042-566-4493
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。







