都市計画審議会
武蔵村山市都市計画審議会は、市が都市計画を定めるときに、都市計画法に基づき都市計画案を調査審議する機関です。
都市計画は都市の将来の姿を決定するものであり、市民のみなさんの生活に大きな影響を及ぼします。このため、都市計画を定めるときは、行政機関だけで判断するのではなく、学識経験者や市議会議員など武蔵村山市都市計画審議会条例に基づき15名の委員で構成される審議会の調査審議を経て決定することとなっています。
武蔵村山市都市計画審議会は、市が定めようとする都市計画案を調査審議するほか、市長の諮問に応じて都市計画に関する事項を調査審議し、また都市計画に関する事項について関係行政機関に建議することができます。
審議会の開催について
令和4年度第1回武蔵村山市都市計画審議会を開催します。
開催情報
日時 |
令和4年7月25日(月曜日)午後2時から |
---|---|
場所 | 武蔵村山市役所 3階 301会議室 |
議題 | 立川都市計画住宅市街地の開発整備の方針の変更について
|
傍聴の申し込み | 傍聴を希望するかたは、当日5名まで先着順で受付いたします。 |
なお、会議録等の公開は、会議開催日からおおむね1か月後を予定しています。
審議会の会議の公開
審議会の会議は原則として公開しており、傍聴することができます。
会議開催の前に、日時、場所、付議予定案件、申込方法等をホームページ等でお知らせします。
(注)個人のプライバシーに関わる案件などがあるときは、会議が一部非公開となることがあります。
過去の審議会開催状況
令和3年度
- 第1回(令和3年11月18日)
-
(1)立川都市計画道路3・4・17号桜街道線の変更について
(2)立川都市計画地区計画村山工場跡地地区地区計画の変更について
- 第2回(令和4年1月21日)
-
(1)立川都市計画地区計画新青梅街道沿道第二地区地区計画の決定について
(2)立川都市計画地区計画新青梅街道沿道第三地区地区計画の決定について
(3)立川都市計画用途地域の変更について
(4)立川都市計画高度地区の変更について
(5)立川都市計画防火地域及び準防火地域の変更について
(6)立川都市計画生産緑地地区の変更について
(7)武蔵村山市特定生産緑地の指定について
令和2年度
- 第1回(令和2年12月23日)
-
(1)多摩部19都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更について
(2)立川都市計画都市再開発の方針の変更について
- 第2回(令和3年2月16日)
-
(1)立川都市計画生産緑地地区の変更について(武蔵村山市決定)
(2)武蔵村山市特定生産緑地の指定について
令和元年度
- 第1回(令和2年1月28日)
-
(1)立川都市計画地区計画都市核地区地区計画の変更について
(2)立川都市計画地区計画新青梅街道沿道第四地区地区計画の決定について
(3)立川都市計画用途地域の変更について
(4)立川都市計画高度地区の変更について
(5)立川都市計画防火地域及び準防火地域の変更について
(6)立川都市計画生産緑地地区の変更について
平成30年度
- 第1回(平成31年2月18日)
-
(1)立川都市計画生産緑地地区の変更について
平成29年度
- 第1回(平成29年10月30日)
-
(1)立川都市計画地区計画村山工場跡地地区地区計画の変更について
(2)立川都市計画用途地域の変更について
- 第2回(平成30年2月9日)
-
(1)立川都市計画地区計画新青梅街道沿道第一地区地区計画の決定について
(2)立川都市計画用途地域の変更について
(3)立川都市計画高度地区の変更について
(4)立川都市計画防火地域及び準防火地域の変更について
(5)立川都市計画生産緑地地区の変更について
平成28年度
-
第1回(平成29年1月26日)
- (1)立川都市計画生産緑地地区の変更について
平成27年度
- 第1回(平成28年2月4日)
- (1)立川都市計画生産緑地地区の変更について
平成26年度
- 第1回(平成26年10月6日)
- (1)立川都市計画一団地の住宅施設村山一団地の住宅施設の変更(廃止)について
(2)立川都市計画地区計画緑が丘地区地区計画の決定について
(3)多摩部19都市計画都市計画区域の整備、開発及び保全の方針の変更について
- 第2回(平成26年11月20日)
- (1)立川都市計画汚物処理場の変更(廃止)について
(2)立川都市計画地区計画大南五丁目地区地区計画の決定について
- 第3回(平成27年1月9日)
- (1)立川都市計画生産緑地地区の変更について
(2)立川都市計画都市再開発の方針の変更について
(3)立川都市計画住宅市街地の開発整備の方針の変更について
平成25年度
- 第1回(平成25年9月27日)
- (1)武蔵村山市まちづくり基本方針(都市計画マスタープラン)の改定について
- 第2回(平成25年12月24日)
- (1)立川都市計画地区計画村山工場跡地北地区地区計画の変更について
- 第3回(平成26年1月22日)
- (1)立川都市計画生産緑地地区の変更について
平成24年度
- 第1回(平成25年1月23日)
- (1)立川都市計画生産緑地地区の変更について
平成23年度
- 第1回(平成24年1月20日)
- (1)立川都市計画地区計画学園二丁目地区地区計画の決定について
(2)立川都市計画一団地の住宅施設むさしの第1住宅一団地の住宅施設の変更について
(3)立川都市計画生産緑地地区の変更について
平成22年度
- 第1回(平成23年1月28日)
- (1)立川都市計画生産緑地地区の変更について
平成21年度
- 第1回(平成21年5月19日)
- (1)立川都市計画一団地の住宅施設むさしの第1住宅一団地の住宅施設の変更について
- 第2回(平成21年10月13日)
- (1)会長の選任について
(2)福生都市計画道路の変更について - 第3回(平成22年1月21日)
- (1)立川都市計画生産緑地地区の変更について
平成20年度
- 第1回(平成21年1月8日)
- (1)立川都市計画生産緑地地区の変更について
(2)立川都市計画都市再開発の方針の変更について
(3)立川都市計画住宅市街地の開発整備の方針の変更について
平成19年度
- 第1回(平成19年9月10日)
- (1)立川都市計画区域区分及び用途地域の変更について
(2)建築基準法第51条第1項ただし書の規定に基づく許可について - 第2回(平成20年1月17日)
- (1)立川都市計画生産緑地地区の変更について
このページに関するお問い合わせ
都市整備部都市計画課計画係
電話番号:042-565-1111(内線番号:272・274)
ファクス番号:042-566-4493
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。