パソコン
パソコンは、市では収集しません
家庭で不要になったパソコンは、資源有効利用促進法に基づき市では収集しておりません。以下の2通りの方法で処分してください。
方法1 協定事業者による宅配回収制度を利用する
協定業者による使用済小型電子機器の宅配回収制度で、パソコンの回収・資源化が可能です。
宅配回収制度では、パソコンを含む回収の場合、回収料金が無料になります。詳細は、以下のページでご確認ください。
方法2 メーカーに回収を依頼する。
パソコンメーカーが回収し、再資源化します。
回収の申し込みは、廃棄するパソコンのメーカーの受付窓口までお願いします。
(注1)ホームページから申し込むこともできます。
(注2)回収するメーカーがないパソコン(自作パソコン、倒産や事業撤退したメーカーのパソコンなど)は
「パソコン3R推進協会」が有償で回収・再資源化します。詳細は以下のホームページをご確認ください。
お確かめください『PCリサイクルマーク』
PCリサイクルマークが付いたパソコンは、新たな料金負担なしでメーカーが回収・再資源化します。マークのついていないパソコンは回収資源化料金が必要です。
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(外部リンク)よりダウンロードし、インストールを完了してからご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
環境部ごみ対策課ごみ対策係
電話番号:042-565-1111(内線番号:293・294)
ファクス番号:042-563-0803
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。