省エネ対策等についての事業者向け情報
東京都では、都内の中小規模事業所に対し、省エネルギー診断や省エネルギー研修会、助成事業などを実施し、中小規模事業所の省エネルギー対策を推進しています。ぜひご活用ください。
省エネ対策等への支援
省エネ・再エネ等に係るワンストップ相談窓口
中小企業者等の皆様からの節電・省エネ、再エネ等に関する幅広い相談についてお応えする相談窓口です。省エネの知識や経験が豊富なエネルギー管理士等の資格を持つ専門家によるアドバイスを受けられます。
中小規模事業所の省エネルギー診断(無料)
中小規模事業所に対し、技術専門員が直接お伺いして、エネルギーの使用状況を診断し、光熱水費削減のための省エネに関する提案や技術的な助言を行います。
省エネコンサルティング
クール・ネット東京が地球温暖化対策ビジネス事業者を紹介し、ビジネス事業者の専門的強みを活かした脱炭素化に向けたコンサルティングを無料で実施します。
省エネ診断ナビ
「省エネ診断ナビ」は、診断する事業所の情報を入力すると、設置機器の運用改善診断・設備改善診断で省エネ効果を診断することができます。
業種別省エネテキスト
中小規模事業所が加盟する業界団体の協力のもと、個々の業種の特徴に適した省エネルギー対策テキストを作成し、公表しています。
アニメで分かる省エネ
様々な省エネ対策等をアニメで分かりやすく紹介しています。
地球温暖化対策報告書制度
中小規模事業所のCO2排出量と地球温暖化対策の状況を、東京都に報告する制度です。「地球温暖化対策報告書」の作成を通じて、地球温暖化対策の継続的な実施をサポートします。
中小企業者向け省エネ促進税制
「地球温暖化対策報告書」等を提出した都内の中小規模事業所等において、東京都の指定する導入推奨機器を取得した場合に、法人事業税、個人事業税を減免します。
助成事業
東京都では、地球温暖化対策に取り組む中小企業者に対して、様々な助成事業を実施しています。
詳しい内容は以下リンクよりご確認ください。
このページに関するお問い合わせ
環境部環境課ゼロカーボン推進係
電話番号:042-565-1111(内線番号:295)
ファクス番号:042-566-4493
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。