令和5年度 高齢者インフルエンザ予防接種のお知らせ
令和5年度 高齢者インフルエンザ予防接種
接種は10月1日(日曜日)から、65歳以上の方などにインフルエンザ予防接種費用を一部助成します
- 対象者
- 1.接種日現在65歳以上であるかた
2.接種日現在60歳から65歳未満で、心臓・じん臓・呼吸器の機能、もしくはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害があるかた
(注)2のかたは、接種の際に身体障害者手帳(1級)が必要です。 - 接種費用
- 2,500円(助成後の金額となりますので、接種した医療機関へ直接お支払いください。)
ただし、生活保護受給者及び中国残留邦人支援給付者の方は全額公費負担になります。「生活保護受給証明書等」を持参してください。証明書は市役所の生活福祉課または緑が丘出張所で発行できます。 - 実施期間
-
令和5年10月1日(日曜日)から令和6年1月31日(水曜日)まで
- 接種回数
- 期間内に1人1回まで
- 接種方法
- 医療機関に直接申込みの上、接種してください。
接種するための予診票は、各医療機関に置いてあります。
新型コロナウイルスワクチンとインフルエンザワクチンの接種間隔について
新型コロナウイルスワクチンとインフルエンザワクチンは、接種間隔についての制約はありません。
ただし、新型コロナウイルスワクチンとインフルエンザワクチン以外のワクチンは、互いに片方のワクチンを受けてから2週間後に接種可能となりますのでご注意ください。
接種医療機関
地区 | 医療機関名 | 住所 | 電話 |
---|---|---|---|
伊奈平 | 伊奈平南クリニック | 武蔵村山市伊奈平4-4-1 | 042-560-1311 |
榎 |
くりはら循環器内科クリニック (要予約、かかりつけ患者優先) |
武蔵村山市榎2-85-1 | 042-565-7123 |
ちかま医院 | 武蔵村山市榎3-40-15 | 042-565-1265 | |
武蔵村山病院(要予約) | 武蔵村山市榎1-1-5 |
042-566-3555 |
|
大南 | 大南ファミリークリニック | 武蔵村山市大南2-1-8 | 042-590-0373 |
おぜきクリニック(要予約) |
武蔵村山市大南2-39-1 | 042-563-7001 | |
中藤診療所 | 武蔵村山市大南2-47-27 | 042-562-3098 | |
半田医院(要予約) | 武蔵村山市大南3-54-16 | 042-564-8649 | |
武蔵村山さいとうクリニック | 武蔵村山市大南3-68-3 | 042-590-2266 | |
学園 | 学園クリニック(要予約) | 武蔵村山市学園3-59-2 2階 | 042-564-5358 |
東京小児療育病院 (入院及び通院中のかた・家族のみ) |
武蔵村山市学園4-10-1 | 042-561-2521 | |
向日葵クリニック |
武蔵村山市学園3-88-2 | 042-562-1983 | |
村山医療センター(入院及び通院中のかたのみ) | 武蔵村山市学園2-37-1 | 042-561-1221 | |
岸 | 藤田医院 | 武蔵村山市岸1-25-1 | 042-560-0363 |
残堀 |
かめい内科・外科クリニック(要予約) | 武蔵村山市残堀2-14-1 | 042-531-8998 |
北條医院 | 武蔵村山市残堀4-113-1 | 042-560-3541 | |
中央 |
田島内科クリニック(要予約) |
武蔵村山市中央3-50-1 | 042-561-0006 |
三ツ木 |
下田医院 |
武蔵村山市三ツ木3-16-1 | 042-560-6387 |
緑が丘 | 岩田小児科医院(要予約) | 武蔵村山市緑が丘1492-50-58 | 042-562-0871 |
村山診療所 | 武蔵村山市緑が丘1492-47-28 | 042-561-1341 |
*近隣の協定を結んでいる市(立川・昭島・小金井・小平・東村山・国分寺・国立・狛江・東大和・清瀬)の指定医療機関でも接種可能です。接種できる医療機関については、各市ホームページをご覧いただく又は保健相談センターへお問い合わせください。
指定医療機関外で接種を希望される場合
市外の施設に入所しているなどの理由により、武蔵村山市の指定医療機関及び協定を結んでいる近隣の市の指定医療機関以外での接種を希望されるかたは、事前に保健相談センターへお問い合わせください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部健康推進課健康推進係
電話番号:042-565-9315 ファクス番号:042-565-0287
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。