武蔵村山市「障害者計画」「障害福祉計画」「障害児福祉計画」策定のための市民意識調査結果をお知らせします
「障害者計画」「障害福祉計画」「障害児計画」策定のための市民意識調査結果
市では、武蔵村山市第五次障害者計画・第六期障害福祉計画・第二期障害児福祉計画の策定に向け、障害者(児)等の実態や現状のニーズを把握するための調査を令和元年12月から令和2年1月にかけて、無作為抽出によるアンケート方式で実施いたしました。調査の有効回答率は下表のとおりです。
この調査結果につきましては、皆様からの貴重なご意見として、現在策定中の計画に生かしてまいります。
なお、調査報告書は、市役所市政情報コーナー、緑が丘出張所、各図書館、情報館えのき及び市民総合センターでご覧いただけます。
調査にご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
対象者 |
配布数 |
有効回答数 |
有効回答率 |
---|---|---|---|
18歳以上の障害者 |
750通 |
319通 |
42.5% |
18歳未満の障害児 |
250通 |
90通 |
36.0% |
「障害者計画」「障害福祉計画」「障害児福祉計画」策定のための市民意識調査報告書
-
武蔵村山市第五次障害者計画・第六期障害福祉計画・第二期障害児福祉計画策定のための市民意識調査報告書 (PDF 2.9MB)
-
武蔵村山市第四次障害者計画・第五期障害福祉計画・第一期障害児福祉計画策定のための市民意識調査報告書 (PDF 4.5MB)
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(外部リンク)よりダウンロードし、インストールを完了してからご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部障害福祉課業務係
電話番号:042-590-1185 ファクス番号:042-562-3966
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。