多摩都市モノレールの延伸(上北台~箱根ケ崎)計画及び関連する都市計画道路について
多摩都市モノレールの延伸(上北台~箱根ケ崎)計画及び関連する都市計画道路に関する情報
多摩都市モノレールの延伸(上北台~箱根ケ崎)計画等に関する情報を随時掲載していきます。
事業概要及び用地測量説明会の開催について
多摩都市モノレール(上北台~箱根ケ崎)の延伸事業につきまして、東京都が事業概要及び用地測量に関する説明会を開催します。
開催日 |
時間 |
会場 |
---|---|---|
令和7年5月16日(金曜日) |
午後7時00分~午後8時30分 (開場 午後6時30分) |
武蔵村山市民会館大ホール (武蔵村山市本町1-17-1) |
令和7年5月17日(土曜日) |
午後2時00分~午後3時30分 (開場 午後1時30分) |
武蔵村山市民会館大ホール (武蔵村山市本町1-17-1) |
令和7年5月18日(日曜日) |
午後2時00分~午後3時30分 (開場 午後1時30分) |
瑞穂ビューパーク・スカイホール 小ホール (西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2475) |
令和7年5月19日(月曜日) |
午後7時00分~午後8時30分 (開場 午後6時30分) |
瑞穂ビューパーク・スカイホール 小ホール (西多摩郡瑞穂町大字箱根ケ崎2475) |
令和7年5月20日(火曜日) |
午後7時00分~午後8時30分 (開場 午後6時30分) |
東大和市中央公民館ホール (東大和市中央3-926) |
注1 ご来場にあたっては自転車、公共交通機関のご利用をお願いします。
注2 5日間とも説明内容は同じです。
注3 開場時間より前にお越しいただいても会場には入ることができません。
託児保育サービスについて
本説明会では託児保育サービス(一時保育)を実施いたします。お子様をお連れになっての参加を予定される方で、託児保育サービスをご希望の方は、以下の申込先へお電話又はメールにてお申込みください。
【対象年齢】 生後6か月から未就学(6歳)までの乳幼児
【申込期限】 令和7年5月15日(木曜日)午後5時00分まで
【申込先】 株式会社アミー
電話番号:080-3082-5059(受付専用電話/土日祝を除く午前9時15分~午後5時45分)
メール:otoiawase@a-m-i-corp.com
(メールによる申し込みの場合は、受付完了のメールを送付致します。)
【申込方法】
・お申し込み時に「説明会の託児保育サービス利用を希望する」旨をお伝えください。
・お申し込みにあたっては、以下についてお伝えください。
(1)希望日 (2)保護者様の氏名(ふりがな) (3)お子様の氏名(ふりがな)
(4)お子様の年齢 (5)お子様の性別 (6)アレルギー・疾病などの有無
【注意事項】
・入室前に検温し、37.5℃以上の発熱や咳等の症状があるお子様はお預かりできません。
手話通訳について
当日は手話通訳をご用意いたします。
お問い合わせ一覧
お問い合わせ内容 |
お問い合わせ先 |
電話番号 |
---|---|---|
事業に関すること |
東京都建設局北多摩北部建設事務所工事第一課 道路モノレール調整担当 |
042-595-7293 |
測量に関すること |
東京都建設局北多摩北部建設事務所工事第一課 道路モノレール測量担当 |
042-595-7953 |
多摩都市モノレール箱根ケ崎方面延伸に関する都市計画決定について
令和7年3月6日(木曜日)に東京都において、多摩都市モノレール箱根ケ崎方面延伸に関する都市計画決定が告示されました。
本都市計画決定は、多摩都市モノレールの延伸に向けた重要な手続きであり、当市ではモノレール延伸事業が大きく一歩進んだと考えております。
今回、決定された都市計画は次のとおりです。
今回決定された多摩都市モノレール延伸に関する都市計画
都市高速鉄道について
東京都告示第166号
立川都市計画都市高速鉄道 都市モノレール第1号線
東京都告示第167号
福生都市計画都市高速鉄道 都市モノレール第1号線
都市計画道路について
東京都告示第168号
立川都市計画道路 3・2・4号新青梅街道線
立川都市計画道路 9・6・1号多摩南北線
東京都告示第169号
福生都市計画道路 3・4・4号新青梅街道線
福生都市計画道路 3・4・10号東京環状線
福生都市計画道路 9・6・1号多摩南北線
都市計画決定に係る図書の縦覧について
都市整備部都市計画課(市役所2階東側)で都市計画決定に係る図書を縦覧できます。
参考資料について
都市高速鉄道及び都市計画道路について、東京都が都市計画の決定を行うために取りまとめた資料は次のとおりです。
多摩都市モノレールの延伸(上北台~箱根ケ崎)計画についての都市計画案及び環境影響評価書案、並びに関連する都市計画道路の都市計画案説明会の開催について
多摩都市モノレールの延伸(上北台~箱根ケ崎)計画について、東京都及び多摩都市モノレール株式会社が都市計画案及び環境影響評価書案等に関する説明会を令和5年12月14日から20日までの期間で6回開催しました。
また、併せて市からは交通広場の整備に関する都市計画案等の説明を行いました。
案説明会における関係市町の説明資料
案説明会において、多摩都市モノレール延伸(上北台~箱根ケ崎)に係る関係市町(東大和市、武蔵村山市、瑞穂町)のまちづくりについて説明を行います。
なお、案説明会における東京都の説明内容については、東京都都市整備局のホームページよりご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(外部リンク)よりダウンロードし、インストールを完了してからご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部交通企画・モノレール推進課
交通企画・モノレール推進係
電話番号:042-565-1111(内線番号:273・279)
ファクス番号:042-566-4493
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。