特定生産緑地
特定生産緑地制度について
平成29年5月に生産緑地法が改正され、生産緑地を保全する仕組みとして、「特定生産緑地制度」が創設されました。
「特定生産緑地」とは、生産緑地の指定から30年が経過する以前に、所有者等の意向をもとに市が当該生産緑地を特定生産緑地に指定することで、市に買取り申出のできる時期が10年延期される制度です。これにより、税制特例措置が継続します。
特定生産緑地の指定後10年経過前までに、改めて所有者等の同意を得て、繰り返し10年の延期ができます。
特定生産緑地の指定を受けた場合 | 特定生産緑地の指定を受けない場合 |
---|---|
|
|
特定生産緑地の指定申請
平成5年指定の生産緑地を特定生産緑地にする場合は、令和5年5月31日(水曜日)まで に申請をお願いします。
《申請に必要な書類》
- 武蔵村山市特定生産緑地指定申請書(特-第1号様式)
- 武蔵村山市特定生産緑地指定同意書(特-第2号様式)
- 生産緑地明細書(特-第3号様式)
- 土地登記事項証明書
特定生産緑地に指定する筆すべてのものを添付してください。
最寄りの法務局で取得できます。また、インターネット上の登記情報提供サービスで印刷したものでも構いません。 - 公図の写し
指定する筆または区域を赤で囲み、生産緑地明細書に対応するように番号を振ってください。
インターネット上の登記情報提供サービスで印刷したものでも構いません。 - 印鑑登録証明書
代表所有者及び権利者全員分のものを添付してください。
《必要に応じて添付するもの》
- 地積測量図
筆の一部分を特定生産緑地に指定する場合などに必要になります。 - 遺産分割協議書の写し
相続中で所有権移転登記ができない場合 - 後見である旨の登記事項証明書
代表所有者または権利者に代わり後見人が権利者判断をする場合
申請書
-
武蔵村山市特定生産緑地指定申請書(特-第1号様式) (PDF 107.3KB)
-
武蔵村山市特定生産緑地指定同意書(特-第2号様式) (PDF 88.1KB)
-
生産緑地明細書(特-第3号様式) (PDF 109.5KB)
《記入例》
-
特定生産緑地指定申請書(特-第1号様式)(記入例) (PDF 209.8KB)
-
特定生産緑地指定同意書(特ー第2号様式)(記入例) (PDF 141.4KB)
-
生産緑地明細書(特-第3号様式)(記入例) (PDF 206.5KB)
《パンフレット・よくあるお問い合わせ》
特定生産緑地の指定状況
特定生産緑地の指定
令和4年11月2日に約9.60ヘクタールを特定生産緑地に指定しました。
令和2年度、令和3年度の指定と合わせて、平成4年及び平成5年に指定された生産緑地のうち、約70.73ヘクタールが特定生産緑地に指定されています。なお、特定生産緑地の指定期限日は以下の表のとおりとなりますのでご注意ください。
生産緑地の指定年 | 指定期限日 |
---|---|
平成4年指定 |
令和14年11月5日 |
平成5年指定 | 令和15年11月10日 |
指定区域については、特定生産緑地総括図及び特定生産緑地指定の公示でご覧いただけます。
-
特定生産緑地指定総括図(令和4年11月2日時点) (PDF 5.4MB)
-
令和4年度特定生産緑地指定の公示(令和4年11月2日) (PDF 752.8KB)
-
令和3年度特定生産緑地指定の公示(令和4年1月25日) (PDF 1.7MB)
-
令和2年度特定生産緑地指定の公示(令和3年3月8日) (PDF 133.4KB)
《ご利用上の注意事項》
・PDFファイルのデータサイズにより、閲覧環境によって表示できない場合があります。
・本図は、特定生産緑地の位置等の概略を表示したものであり、都市計画その他の内容を証明するものではありません。
・詳細については、武蔵村山市都市計画課へお問い合わせください。
・本図の内容を複製することや閲覧以外の目的で利用することはできません。
・本図の著作権は、武蔵村山市にあります。
・本ホームページの利用によって発生する直接及び間接の損害などについて、武蔵村山市は一切の責任を負いません。
特定生産緑地の指定解除
令和5年3月2日に約0.31ヘクタールの特定生産緑地を指定解除しました。
指定解除区域については、特定生産緑地指定解除の公示、解除図、総括図でご覧いただけます。
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(外部リンク)よりダウンロードし、インストールを完了してからご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部都市計画課計画係
電話番号:042-565-1111(内線番号:272・274)
ファクス番号:042-566-4493
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。