軟骨伝導集音器(イヤホン)を窓口に設置します
軟骨伝導集音器(イヤホン)を窓口に設置します
加齢により耳が聞こえにくい方や、日常生活での聞こえに不安を感じている方が、安心して行政手続ができるよう、「軟骨伝導集音器(イヤホン)」を窓口に設置します。
ご利用を希望される場合には、職員にお声掛けください。
設置場所
武蔵村山市役所 1階(市民課及び福祉総務課)
市民総合センター 1階(高齢福祉課)
緑が丘出張所
設置開始日
令和6年12月9日(月曜日)から
軟骨伝導集音器(イヤホン)とは
「軟骨伝導」とは、外耳周辺の軟骨を振動させることで、外耳道内に作り出された空気振動を鼓膜が捉えて音を聞く方法です。
軟骨伝導集音器(イヤホン)は、通常のイヤホンと比べて、耳穴を塞がずに軟骨付近に軽く添えるだけで音が拾えるため、痛みや音漏れが少ないといわれています。
窓口での会話が円滑になり、個人情報等について大きな声で話す必要がなく、プライバシーを守ることが期待できます。
このページに関するお問い合わせ
総務部総務契約課総務係
電話番号:042-565-1111(内線番号:322・323・324)
ファクス番号:042-563-0793
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。