マイナンバーカードの受取は予約制です
マイナンバーカードの受取は予約制となっております。
予約可能日時は、当月及び翌月の2か月分です。「マイナンバーカード交付通知書・電子証明書発行通知書」(以下「はがき」といいます。)が届きましたら、同封のチラシを御確認の上、受取希望日の7日前までにマイナンバーカードの受取日時の予約をお願いします。
予約方法
令和3年11月1日以降にはがきが届いた方
パソコン又はスマートフォンから予約ができますので、次のページにアクセスの上、予約をお願いします。
【予約の流れ】
- 上のリンクをクリックすると交付予約システムのトップページが表示されますので「予約する」をクリックします。
- ログイン画面が表示されますので、はがき裏面に記載されている番号と生月日(誕生月と誕生日)を入力して「ログイン」をクリックします。
- マイナンバーカード受取の際に必要な持ち物の説明が画面に表示されますのでご確認ください。確認後、「確認しました。」にチェックをし、「予約する」ボタンをを押してください。
- メールアドレス及び電話番号を任意で入力し、希望の予約日時を選択してください。
- 入力いただいたメールアドレスに予約完了メールが届いたら予約完了です。
令和3年10月31日以前にはがきが届いた方
令和3年10月31日以前にはがきが届いた方については、パソコン又はスマートフォンから予約をすることができません。お手数ですが、マイナンバー専用ダイヤル0570-076489(平日午前8時30分から午後5時まで受付)にて予約をお願いします。
受取場所
令和3年11月1日以降にはがきが届いた方
対象者 |
受取場所 |
---|---|
全市民 |
はがき表面に記載されている「交付場所名」のとおり 注 受取場所の変更は原則としてできません。 |
令和3年10月31日以前にはがきが届いた方
対象者 |
受取場所 |
---|---|
ア 令和3年10月31日時点で大南又は緑が丘の地域にお住いの方 | 緑が丘出張所 |
イ 令和3年10月31日時点でア以外の市内の地域にお住まいの方 | 武蔵村山市役所1階マイナンバーカード受付窓口(市民課) |
受取日時
受取場所ごとの受取日時は下表のとおりです。
なお、はがきに記載されている受取場所が緑が丘出張所の方で、木曜日又は休日に市役所1階マイナンバーカード受付窓口(市民課)でのマイナンバーカードの受取を希望される方は、マイナンバーカード専用ダイヤル0570-076489(平日午前8時30分から午後5時まで受付)に御連絡ください。
受取場所 |
受取日時 |
時間枠 |
---|---|---|
市役所1階マイナンバーカード受付窓口(市民課) |
平日 午前8時45分から午後5時まで(木曜日は午後6時45分まで) |
15分単位 |
市役所1階マイナンバーカード受付窓口(市民課) |
休日 午前9時から正午まで(注) |
15分単位 |
緑が丘出張所 |
平日 午前8時40分から午後5時まで(正午から午後2時までを除く。) |
20分単位 |
(注) 市役所1階マイナンバーカード受付窓口(市民課)の休日開庁日については以下のページで御確認ください。
予約のキャンセルについて
予約のキャンセルはいつでもすることができます。
キャンセルを希望される方は次のとおり手続をお願いします。
令和3年10月31日以前にはがきが届いた方
予約日に来庁できなくなることが事前に判明した場合は、電話で予約のキャンセルをしてください。
また、予約日の変更を希望される場合は、受取希望日の7日前までにキャンセルの手続と併せて再予約の手続をしてください。
キャンセルや予約日の変更は次の電話番号からお願いします。
マイナンバーカード専用ダイヤル0570-076489(平日午前8時30分から午後5時まで受付)
令和3年11月1日以降にはがきが届いた方
予約日に来庁できなくなることが事前に判明した場合や、やむを得ない理由によりマイナンバーカードを予約日に受け取れなかった場合は、マイナンバーカード交付予約システムにアクセスの上、予約のキャンセルをしてください。
また、予約日の変更を希望される場合は、受取希望日の7日前までにキャンセルの手続と併せて再予約の手続をしてください。
このページに関するお問い合わせ
市民部市民課窓口係
電話番号:042-565-1111(内線番号:142・146・149)
ファクス番号:042-563-0793
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。