MMシャトルの乗り方(運賃等のご案内)
運賃
MMシャトルは均一運賃制を取っています。1乗車当たりの運賃は、下表のとおりです。
種 別 |
現金運賃 |
IC運賃 |
備考 |
---|---|---|---|
大人 |
210円 |
210円 |
中学生以上 |
大人(障害のあるかた) |
110円 |
105円 |
障害者手帳(ミライロID)等の掲示 |
小人 |
110円 |
105円 |
小学生 |
小人(障害のあるかた) |
60円 |
53円 |
障害者手帳(ミライロID)等の提示 |
未就学児童 |
無 料 |
無 料 |
小学校入学前のお子様、人数制限等なし |
シルバーパス利用者 |
無 料 |
無 料 |
シルバーパスの提示 |
(注)令和元年9月30日をもって販売終了した回数券(170円券、90円券)もご利用できますが、大人の場合、改定後の現金運賃との差額(40円)の支払いが必要です。回数券の取扱いの詳細については、下記「回数券について」でご案内していますので、ご覧ください。
(注)利用状況把握のため、現金運賃及び回数券でご利用の方は、乗車口で整理券をお取りになり、降車時に運賃と一緒に料金箱に投入してください。お手数をおかけしますが、利用人数、利用区間の集計のため、ご協力をお願いいたします。
身体障害者手帳・愛の手帳・精神障害者保健福祉手帳(写真付き)をお持ちのかた
身体障害者手帳・愛の手帳(療育手帳)・精神障害者保健福祉手帳(写真付き)をお持ちのかたは、上表のとおり割引運賃が適用されますので、降車時に乗務員へ手帳の提示をお願いします。スマートフォン障害者手帳アプリ「ミライロID」もご利用いただけます。
なお、「民営バス乗車割引証」、旅客運賃減額欄に「第1種」の記載がある身体障害者手帳又は愛の手帳(療育手帳)所持者の介護人(1名)も、割引運賃(現金90円、IC89円)でご利用いただけます。
ICカード乗車券で乗車されるかた
「PASMO」「Suica」などのICカード乗車券での運賃の支払いができます。乗車時は乗車口のIC読取部に、降車時は運賃箱の上にあるIC読取部にタッチしてください。
各種割引制度について
1日乗車券(MMワンデーフリーパス)
各ルート間における乗継利便性を向上させるため、利用者が指定した1日において、何度でも乗り降りできる一日乗車券を販売していますので、ぜひご利用ください。
名称:「MMワンデーフリーパス」
販売価格:500円
販売場所:MMシャトル車内、福生営業所、上水営業所
- 利用方法については、下記のファイルをご覧ください。
- この一日乗車券は「武蔵村山市内循環バス『MMシャトル』」専用のため、他の路線バスでは利用できません。
バス利用特典サービス(通称「バス特」)について
令和3年4月1日(木曜日)をもちまして、バスポイント・特典バスチケットの付与を終了しました。
なお、すでに付与されている特典チケットは、付与された日から10年間ご利用いただけます。
回数券について
- 市内循環バス専用回数乗車券(以下「回数券」といいます。)は、令和元年9月30日(月曜日)をもって販売を終了しました。
- この回数券は、令和元年10月1日(火曜日)以降もご利用できますが、大人の場合、改定後の現金運賃との差額(40円)の支払いが必要です。
- この回数券は、「武蔵村山市内循環バス(MMシャトル)」専用であるため、立川バスを含めた他の路線バスでは使えません。
- 回数券の払戻しは、立川バスの次の場所で受け付けます。
・上水営業所(電話 042-536-0243)
・福生営業所(電話 042-551-1200)
・立川駅北口案内所(電話 042-524-3138) - 回数券の払戻しには、210円の手数料がかかります。
- 回数券の払戻しは、当面の間、期限を設けず行いますが、払戻しの手続を終了することとなった場合は、改めてお知らせします。
定期券について
MMシャトルは、路線バスの初乗り運賃額と合わせた均一運賃制を取っているため、比較的割引率が大きくなる定期券は導入しておりません。
車いすについて
すべての車両が車いすに対応したノンステップバスです。
車いすでのご利用の際は、事前に立川バス株式会社福生営業所(電話:042-551-1200)にご確認ください。
上北台ルートの「第三中学校」、「神明三丁目」、「向山公園」、「神明二丁目」の各バス停については、道路幅員が狭く、安全な乗降が困難なため、車いすでのご利用はできません。
ご不便をおかけしますが、ご理解をいただきますようお願いいたします。
身体障害者補助犬(盲導犬・聴導犬・介助犬)について
身体障害者補助犬の同乗は無料です。但し、車内で補助犬に飲食物を与えることはご遠慮ください。
(注)補助犬と乗車の場合は、厚生労働省の認可を受けた証明書を提示していただく場合がありますので予めご了承願います。
ベビーカーについて
ベビーカーは折りたたまずにご乗車いただけますが、車内混雑時は折りたたんでお持ちください。
(車内の混雑状況によっては、持ち込みをお断りする場合もあります。)
安全のため、車内では車輪のストッパーをとめて、ベビーカーをしっかり支えてください。
車内では、ベビーカーを手すりなどに固定するベルトを貸し出します。乗務員に申しつけください。
愛玩動物(ペット)の持込みについて
小型犬、猫、小鳥等の愛玩用小動物(ペット)は、容器(ケージ等)に入れた場合に限り、持ち込みを認めています。
頭や体の一部が容器から出ることのないようにし、他のお客様の迷惑にならないようご協力をお願いいたします。
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(外部リンク)よりダウンロードし、インストールを完了してからご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
都市整備部交通企画・モノレール推進課
交通企画・モノレール推進係
電話番号:042-565-1111(内線番号:273・279)
ファクス番号:042-566-4493
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。