平成24年第1回定例会 議決結果
1 会議名・会議日数等
|
会議名 |
開会月日 |
閉会月日 |
会期 |
提出件数 |
|---|---|---|---|---|
|
平成24年第1回定例会 |
2月28日 |
3月27日 |
29日間 |
46件 |
2 議決の状況
|
議案番号 |
件名 |
議決月日 |
議決結果 |
|---|---|---|---|
|
第1号 |
平成24年度武蔵村山市一般会計予算 |
3月27日 |
原案可決 |
|
第2号 |
平成24年度武蔵村山市国民健康保険事業特別会計予算 |
3月27日 |
原案可決 |
|
第3号 |
平成24年度武蔵村山市下水道事業特別会計予算 |
3月27日 |
原案可決 |
|
第4号 |
平成24年度武蔵村山市介護保険特別会計予算 |
3月27日 |
原案可決 |
|
第5号 |
平成24年度武蔵村山市都市核地区土地区画整理事業特別会計予算 |
3月27日 |
原案可決 |
|
第6号 |
平成24年度武蔵村山市後期高齢者医療特別会計予算 |
3月27日 |
原案可決 |
|
第7号 |
武蔵村山市学校司書配置基金条例 |
3月27日 |
原案可決 |
|
第8号 |
武蔵村山市妊婦健康診査基金条例 |
3月27日 |
原案可決 |
|
第9号 |
武蔵村山市墓地等の経営の許可等に関する条例 |
3月27日 |
原案可決 |
|
第10号 |
障がい者制度改革推進本部等における検討を踏まえて障害保健福祉施策を見直すまでの間において障害者等の地域生活を支援するための関係法律の整備に関する法律の施行に伴う関係条例の整理に関する条例 |
2月28日 |
原案可決 |
|
第11号 |
武蔵村山市水洗便所改造資金融資基金条例を廃止する条例 |
2月28日 |
原案可決 |
|
第12号 |
武蔵村山市非常勤の特別職の職員の報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例 |
2月28日 |
原案可決 |
|
第13号 |
武蔵村山市介護給付費準備基金条例の一部を改正する条例 |
2月28日 |
原案可決 |
|
第14号 |
武蔵村山市税賦課徴収条例の一部を改正する条例 |
2月28日 |
原案可決 |
|
第15号 |
武蔵村山市都市計画税条例の一部を改正する条例 |
2月28日 |
原案可決 |
|
第16号 |
武蔵村山市保育費用徴収条例の一部を改正する条例 |
2月28日 |
原案可決 |
|
第17号 |
武蔵村山市子どもの医療費の助成に関する条例の一部を改正する条例 |
2月28日 |
原案可決 |
|
第18号 |
武蔵村山市廃棄物の処理及び再利用の促進に関する条例の一部を改正する条例 |
2月28日 |
原案可決 |
|
第19号 |
武蔵村山市介護保険条例の一部を改正する条例 |
2月28日 |
原案可決 |
|
第20号 |
武蔵村山市まちづくり条例の一部を改正する条例 |
3月27日 |
原案可決 |
|
第21号 |
武蔵村山市地区計画区域内の建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例 |
2月28日 |
原案可決 |
|
第22号 |
平成23年度武蔵村山市一般会計補正予算(第7号) |
2月28日 |
原案可決 |
|
第23号 |
平成23年度武蔵村山市国民健康保険事業特別会計補正予算(第4号) |
2月28日 |
原案可決 |
|
第24号 |
平成23年度武蔵村山市下水道事業特別会計補正予算(第2号) |
2月28日 |
原案可決 |
|
第25号 |
平成23年度武蔵村山市介護保険特別会計補正予算(第4号) |
|
撤回 |
|
第26号 |
平成23年度武蔵村山市都市核地区土地区画整理事業特別会計補正予算(第1号) |
2月28日 |
原案可決 |
|
第27号 |
平成23年度武蔵村山市後期高齢者医療特別会計補正予算(第2号) |
2月28日 |
原案可決 |
|
第28号 |
東京都市町村議会議員公務災害補償等組合を組織する地方公共団体の数の増加及び東京都市町村議会議員公務災害補償等組合規約の変更について |
2月28日 |
原案可決 |
|
第29号 |
東京都後期高齢者医療広域連合規約の変更について |
2月28日 |
原案可決 |
|
第30号 |
平成23年度武蔵村山市介護保険特別会計補正予算(第4号) |
3月7日 |
原案可決 |
|
第31号 |
平成23年度武蔵村山市一般会計補正予算(第8号) |
3月27日 |
原案可決 |
|
議案番号 |
件名 |
議決月日 |
議決結果 |
|---|---|---|---|
|
第1号 |
武蔵村山市議会委員会条例の一部を改正する条例 |
2月28日 |
原案可決 |
|
第2号 |
予算特別委員会の設置について |
2月28日 |
原案可決 |
|
第3号 |
(仮称)こころの健康を守り推進する基本法の法制化を求める意見書 |
3月27日 |
原案可決 |
|
議案番号 |
件名 |
議決月日 |
議決結果 |
|---|---|---|---|
|
第1号 |
基礎自治体への円滑な権限移譲に向けた支援策の充実を求める意見書 |
3月27日 |
原案可決 |
|
第2号 |
父子家庭支援策の拡充を求める意見書 |
3月27日 |
原案可決 |
|
第3号 |
若者雇用をめぐるミスマッチ解消を求める意見書 |
3月27日 |
原案可決 |
|
第4号 |
有効な少子化対策を推進することを求める意見書 |
3月27日 |
原案可決 |
|
第5号 |
障害者総合福祉法の実現を求める意見書 |
3月27日 |
原案可決 |
|
第6号 |
経済の破綻を招く消費税率の引き上げに反対する意見書 |
3月27日 |
否決 |
|
第7号 |
郵政事業のユニバーサルサービスと事業継続性の確保を求める意見書 |
3月27日 |
原案可決 |
|
第8号 |
国立大学附属小・中学校の通学区域の見直しを求める意見書 |
3月27日 |
原案可決 |
|
番号 |
件名 |
議決月日 |
議決結果 |
|---|---|---|---|
|
諮問第1号 |
人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて |
3月27日 |
同意 |
|
選任第1号 |
予算特別委員会委員の選任 |
2月28日 |
選任 |
|
番号 |
件名 |
議決月日 |
議決結果 |
|---|---|---|---|
|
陳情第1号 |
「こころの健康を守り推進する基本法(仮称)」の法制化を求める意見書提出に関する陳情 |
3月27日 |
採択 |
|
陳情第2号 |
「消費税率引き上げ反対」を求める国への意見書提出に関する陳情 |
3月27日 |
不採択 |
このページに関するお問い合わせ
議会事務局議事係
電話番号:042-565-1111(内線番号:513)
ファクス番号:042-564-0788
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。







