令和5年第4回定例会 議決結果
1 会議名・会議日数等
| 会議名 | 開会月日 | 閉会月日 | 会期 | 提出件数 | 
|---|---|---|---|---|
| 令和5年第4回定例会 | 12月1日 | 12月19日 | 19日間 | 31件 | 
2 議決の状況
| 議案番号 | 件名 | 議決月日 | 議決結果 | 
|---|---|---|---|
| 第74号 | 武蔵村山市常勤の特別職の職員の給与及び旅費に関する条例の一部を改正する条例 | 12月1日 | 原案可決 | 
| 第75号 | 武蔵村山市職員の給与に関する条例の一部を改正する条例 | 12月1日 | 原案可決 | 
| 第76号 | 武蔵村山市都市計画税条例の一部を改正する条例 | 12月1日 | 原案可決 | 
| 第77号 | 武蔵村山市民総合センター設置条例の一部を改正する条例 | 12月1日 | 原案可決 | 
| 第78号 | 令和5年度武蔵村山市一般会計補正予算(第6号) | 12月1日 | 原案可決 | 
| 第79号 | 令和5年度武蔵村山市国民健康保険事業特別会計補正予算(第1号) | 12月1日 | 原案可決 | 
| 第80号 | 令和5年度武蔵村山市介護保険特別会計補正予算(第2号) | 12月1日 | 原案可決 | 
| 第81号 | 令和5年度武蔵村山市下水道事業会計補正予算(第2号) | 12月1日 | 原案可決 | 
| 第82号 | (仮称)武蔵村山市防災食育センター整備工事(建築・昇降機・解体工事)の請負契約の一部変更について | 12月1日 | 原案可決 | 
| 第83号 | (仮称)武蔵村山市防災食育センター整備工事(機械設備工事)の請負契約の一部変更について | 12月1日 | 原案可決 | 
| 第84号 | (仮称)武蔵村山市防災食育センター整備工事(電気設備工事)の請負契約の一部変更について | 12月1日 | 原案可決 | 
| 第85号 | 武蔵村山市民総合センター地域包括支援センターの指定管理者の指定について | 12月1日 | 原案可決 | 
| 第86号 | 武蔵村山市民総合センター身体障害者福祉センターの指定管理者の指定について | 12月1日 | 原案可決 | 
| 第87号 | 武蔵村山市民総合センター障害者地域自立生活支援センターの指定管理者の指定について | 12月1日 | 原案可決 | 
| 第88号 | 武蔵村山市民総合センターボランティア・市民活動センターの指定管理者の指定について | 12月1日 | 原案可決 | 
| 第89号 | 武蔵村山市立緑が丘ふれあいセンターの指定管理者の指定について | 12月1日 | 原案可決 | 
| 第90号 | 武蔵村山市立緑が丘高齢者サービスセンター高齢者在宅サービスセンターの指定管理者の指定について | 12月1日 | 原案可決 | 
| 第91号 | 武蔵村山市立緑が丘高齢者サービスセンター地域包括支援センターの指定管理者の指定について | 12月1日 | 原案可決 | 
| 第92号 | 市道路線の廃止について | 12月19日 | 原案可決 | 
| 第93号 | 令和5年度武蔵村山市一般会計補正予算(第7号) | 12月6日 | 原案可決 | 
| 第94号 | 武蔵村山市国民健康保険税賦課徴収条例の一部を改正する条例 | 12月19日 | 原案可決 | 
| 第95号 | 令和5年度武蔵村山市一般会計補正予算(第8号) | 12月19日 | 原案可決 | 
| 第96号 | 教育委員会委員の任命について | 12月19日 | 同意 | 
| 議案番号 | 件名 | 議決月日 | 議決結果 | 
|---|---|---|---|
| 第5号 | 武力紛争が起きている地域の平和の実現を早期に求める決議 | 12月6日 | 原案可決 | 
| 議案番号 | 件名 | 議決月日 | 議決結果 | 
|---|---|---|---|
| 第13号 | 企業・団体献金制度の見直しを求める意見書 | 12月19日 | 否決 | 
| 議案番号 | 件名 | 議決月日 | 議決結果 | 
|---|---|---|---|
| 陳情5第23号 (R5.11.29) | 武蔵村山市内の中小零細・個人事業者の支援のため原油価格・物価高騰対策の補助金制度の創設を求める陳情 | 12月19日 | 不採択 | 
| 陳情5第24号 (R5.12.4) | 高すぎる国民健康保険税を引き下げ、次年度の国保税の値上げをやめ、誰もが安心できる国民健康保険制度を求めることに関する陳情 | 12月19日 | 不採択 | 
| 議案番号 | 件名 | 
|---|---|
| 陳情5第19号 (R5.10.23) | 潜在看護師を活用する意見書提出に関する陳情 | 
| 陳情5第20号 (R5.10.23) | 近隣他自治体との合併を模索するよう求める陳情 | 
| 陳情5第21号 (R5.11.20) | 市長並びに副市長に対して退任(辞職)を求めるよう求める陳情 | 
| 陳情5第22号 (R5.11.28) | 年金制度における外国人への脱退一時金の是正を求める意見書の採択を求める陳情 | 
このページに関するお問い合わせ
議会事務局議事係
電話番号:042-565-1111(内線番号:513) 
ファクス番号:042-564-0788
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。







