「ミニ・キエーロ」工作キットを配布します
武蔵村山市内の生ごみ減量のため、「ミニ・キエーロ」工作キットを令和6年12月4日(水曜日)から配布します!
「ミニ・キエーロ」に興味はあるが夏の工作教室に参加できなかった、現在使っていてもう一つ欲しい、そんなかたにおすすめです。
「ミニ・キエーロ」とは
「ミニ・キエーロ」とは、プランターに土を入れ、土に生ごみを埋めるだけで消える、シンプルな仕組みの生ごみ処理容器です。虫や臭いも発生しにくく、電気や燃料を使わずに、自然の力だけで生ごみを分解することができます。
申込方法と注意点
申込方法
- ごみ対策課窓口(本庁2階)にて、直接申し込んでください。
- 窓口は、平日の午前8時30分から午後5時15分までです。
- 申込後、その場で工作キットをお渡しします。
注意点
- 先着順で、数に限りがあります。
- 市内のごみの減量を目的としていることから、作成した「ミニ・キエーロ」を武蔵村山市内でご利用いただけるかたに限ります。
- 横幅60cm程度のプランターやポリカーボネイト板等をお持ち帰りいただくため、お車での来庁をお願いします。
- 工作に利用するドライバー及び工作後に「ミニ・キエーロ」を利用する際の土等はご自身でご用意ください。
- ドライバーは、プラスドライバーの2番(一般的なドライバー)で作成できます。
このページに関するお問い合わせ
環境部ごみ対策課減量推進係
電話番号:042-565-1111(内線番号:292)
ファクス番号:042-563-0803
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。