横田基地日米友好祭2025について(令和7年5月14日から掲載)
5月16日掲載
横田基地日米友好祭2025についての情報提供を受けて、横田基地周辺市町基地対策連絡会は、以下のとおり要請を行いましたので、お知らせします。
文書要請内容
要請日
令和7年5月16日(金曜日)
要請先
在日米軍横田基地第374空輸航空団司令官
陸上自衛隊陸上総隊第1空挺団長兼習志野駐屯地司令
北関東防衛局長
要請内容
-
【在日米軍横田基地第374空輸航空団司令官宛】横田基地日米友好祭における展示(自由降下及び空挺降下)について(要請) (PDF 113.9KB)
-
【陸上自衛隊陸上総隊第1空挺団長兼習志野駐屯地司令宛】横田基地日米友好祭における展示(自由降下及び空挺降下)について(要請) (PDF 114.5KB)
-
【北関東防衛局宛】横田基地日米友好祭における展示(自由降下及び空挺降下)について(要請) (PDF 110.7KB)
5月14日掲載
防衛省北関東防衛局から、以下のとおり情報提供がありましたので、お知らせします。
情報提供内容
- 横田基地日米友好祭2025の開催について
令和7年5月17日(土曜日)及び18日(日曜日)、横田基地は日米友好祭2025を開催いたします。
日米友好祭2025は、日米の永続的なパートナーシップを祝い、基地と地域社会の皆様の絆を深めるためのイベントです。
期間中、第5サプライ/牛浜ゲートを午前9時から午後8時まで一般開放いたします。
第374空輸航空団・横田基地司令官リチャード・マックエルハニー大佐が両日午前9時30分に来場者の皆様に挨拶させていただく予定です。
18日(日曜日)午後8時20分からは花火の打ち上げを予定しています。
地上展示航空機(予定)
・米軍機: C-130J、CV-22、C-12、UH-1N、F-16、C-17、KC-135、MC-130J、UH-60L、UC-35A、P-8
・自衛隊機: UH-1J、AH-1S、UH-2、F-15J、E-2D、KC-767、F-2、T-4、CH-47、C-2、U-680、C-130H、F-35A、LC-90
・民間機: C-172、DA-40、DA-42、CC19-180、HONDA JET、Cessna Citation Mustang
(注)天候や任務の都合により、変更の場合があります。
(注)飛行展示のスケジュールはイベント開催期間中の各日、インフォメーションブースに掲示されます。
日米友好祭に関する詳細は横田基地公式ホームページの特設ページ https://www.yokota.af.mil/Friendship-Festival/ をご覧ください。
- 横田基地日米友好祭における展示(自由降下及び空挺降下)の概要
・5月17日(土曜日)
航空機離陸時間:午前10時15分(基準)(注)離着陸は横田
降下時間:午前10時45分(基準)自由降下
午前11時15分(基準)空挺降下
・5月18日(日曜日)
航空機離陸時間:午前11時45分(基準)(注)離着陸は横田
降下時間:午後12時15分(基準)自由降下
午後12時45分(基準)空挺降下
・共通
降下場:横田基地滑走路地区
降下編成:陸自 自由降下5名(各日同隊員)、空挺降下20名(各日別隊員)
米軍 自由降下5名、空挺降下はなし
使用する機体:米軍機C-130J×1機(自由降下及び空挺降下の人員は同航空機に搭乗)
(注)自衛隊員は、官用車両にて陸路で移動(習志野駐屯地から横田基地)
(注)予行は行いません。
PDFファイルをご覧いただくには、アドビシステムズ社が無償配布しているAdobe Readerが必要です。お持ちでない方は、アドビシステムズ社のサイト(外部リンク)よりダウンロードし、インストールを完了してからご利用ください。
このページに関するお問い合わせ
企画財政部企画政策課企画政策係
電話番号:042-565-1111(内線番号:372・373・374)
ファクス番号:042-563-0793
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。