家具の転倒防止対策
地震大国 日本に暮らす私たちは、常に地震に備えておく必要があります。
停電、避難生活等についての備えは、多くの家庭で進んできていますが、一方で、家具の転倒に対する備えはまだまだといった状況です。
阪神・淡路大震災では、ケガ人のうち、家具類の転倒などによるものが46%、割れた食器類等によるものも29%にのぼります。
家具類の転倒などによるケガのほか、逃げ道をふさがれることも逃げ遅れの原因になりますので、早めに対策を取ることが必要です。
地震はいつおきるかわかりません。
寝ている間に発生した場合に備え、寝室には、
- 背の高い家具を置かない。
- 置くときには、就寝位置、出入口など十分に注意をして固定する。
震度によっては、冷蔵庫も動き、電子レンジやテレビも飛び出します。
- 家具等を倒れにくくするため、また、落下物による危険を少なくするために、重いものを下に入れる。
- 背の高い家具には、複数の器具を取り付ける。
- 食器棚、サイドボードなど収納物が飛び出す可能性があるものは、閉めたとき自動的にロックされる器具を取り付け、ガラスには飛散防止フィルムを貼る。
- 器具を利用するときは、説明書をよく読み、効果的な取付場所を選び、正しい取付方法により器具を取り付ける。
家具の転倒防止器具については、ホームセンターなどで購入することができますので、わが家の安全のために取り付けるよう心がけましょう。
左:L字型金具の取付方法 右:突っ張り器具の取付方法
相談窓口
家具転倒防止等防災対策全般については、
下記のお問い合わせ先までご連絡ください。
このページに関するお問い合わせ
総務部防災安全課消防係
電話番号:042-565-1111(内線番号:335)
ファクス番号:042-563-0793
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。