関東大震災から100年 災害について学び、備える
関東大震災から100年
今年は、1923年(大正12年)に発生した関東大震災から、100年の節目に当たります。
内閣府では、「関東大震災100年」特設ページを開設しており、関東大震災の関連資料や報告書等について掲載するとともに、行政機関や各種団体等による関連行事の予定についてお知らせしております。
以下のロゴマークより特設ページにアクセスできますので、関東大震災100年を契機に、防災について学び、災害に備えましょう。
災害に対する備えについて、一部抜粋し例示します。
- 家族内における安否確認、連絡方法の確認
- 非常用持出品(救急箱、懐中電灯、ラジオ、乾電池等)の準備
- 最低でも3日間、可能であれば一週間分程度の食料、飲料水等の備蓄
- ペット同行避難のため、指定避難所における飼養等の準備
内閣府「関東大震災100年」特設ページ
関連情報
このページに関するお問い合わせ
総務部防災安全課災害対策係
電話番号:042-565-1111(内線番号:334)
ファクス番号:042-563-0793
Eメールでのお問い合わせはこちらの専用フォームをご利用ください。